やりたい事をやって生きていくブログ

自分がやりたい事をやって生きていく様子を掲載!

人生を丁寧に生きる人の言動は響く

f:id:k_rion:20190924152649p:image

こんばんは!

資産運用に励む現役車掌のリヲンです。

 

早速ですが質問です。

「アナタは人生を丁寧に生きていますか?」

 

 

………うーん。

僕は丁寧に生きていなかったです。

コンビニで買い物をする時にイヤホンをしたまま店員さんの言う事を聞いていなかったり、ゴミをポイ捨てしたり、自分の不機嫌のせいで愛する妻に居心地の悪い思いをさせたりした事もあったからです。

このような生き方をしている人がどんなに綺麗事を言ったり素晴らしい行動をしても、素行が悪く丁寧に生きていなければ人は感動もしないし心に響かないですよね?

 

30歳手前にしてこの事に気付きました。

「丁寧に生きる」という心がけが意識を変え、意識が言葉を変え、言葉が行動を変えるのです。

 

例えば、マンションなどに暮らしていると隣人や同じマンションの住人にエレベーターで鉢合わせになる事もあるでしょう。

その時、「だりぃ〜」って思っていると目も合わせず言葉も発せず軽く会釈するだけという行動になりますし、住人が先に降りる場合に開ボタンを押して挟まらないように気遣う事もしないでしょう。

しかし、「住人さんだ、挨拶しとこ」って思っていると自然と挨拶ができるでしょう。住人が先に降りるなら自然と開ボタンを押して挟まらないように気遣うはずです。

 

普段から挨拶も会釈もせず「だりぃ〜」って思っているような人がいくら「僕は○○になる!」「○○をして世界を救う」と発言したところで人々の心には響きません。

なぜなら、説得力がないからです。

説得力があれば影響力を持てます。

影響力を持てば自分が成し遂げたい事を叶えられます。

 

何か成し遂げたい事があるならば、普段の生活から丁寧に生きる事を意識しましょう。

それが一番の近道です。

 

id:k_rion

 

お金は3つに分けて管理するだけで貯まる

f:id:k_rion:20190923142800p:image

こんばんは!

資産運用に励む現役車掌のリヲンです。

「もう少しで給料日!ようやく買いたい物が買えるぜ」って考えている人もいるのでは?

しかし、ちょっと待ってください!!

給料が入ってくるときだからこそ、お金を貯めるためのシステムを構築するチャンスです。

 

一度冷静になって考えてみませんか?

お金はたった3つに分けるだけで貯まるんです!

もう一度言いますよ?

お金は3つに分けるだけで貯まる!

※これから紹介する方法はズボラできっちりした事が苦手な人向けのざっくりとした方法です。もっと良い方法やきちんとした方法も探せばありますので、自分に合うやり方を探してください。

大切な事は始める事と続ける事ですよ!

 

ではどのように分けるのか解説します。

気をつけることは以下の3点です↓

  • 現在用・近未来用・老後用に分ける
  • 割合は柔軟に決める
  • 上記のルールを守る

 

▶︎お金を3つに分ける

お金を増やす簡単な式があります。

収入>支出

この式さえ守ればあなたは簡単にお金を貯める事ができます。

今回分けるお金は「収入」を指しています。

この収入を「現在用」・「近未来用」・「老後用」に分けましょう。

 

  • 現在用(手取りの約75%)

家賃や光熱費、食費、通信費などがここに当てはまります。手取り20万円の人ですと15万円で月々生活していく必要があります。家賃は5万円程度、携帯は格安SIM、食事は自炊をすればクリアできます。

もっとお金を使いたい人は収入を増やしてください(手取り30万円なら22.5万円使えます)。家賃5万円は東京都内ではかなり厳しいと思うので、東京以外で暮らす事をオススメします。

 

  • 近未来用(手取りの約15%)

手取り20万円なら3万円分です。近い将来の為に使う用なので、病気をした時医者にかかる費用代・日用品代・自己啓発貯蓄に回すなどにあてます。

ここで気をつける事は、貯蓄はネット銀行の定期預金など利子率が普通銀行口座よりもあるが、引き出しやすいものでおこなってください。

決して近未来用のお金で投資はしないように!

 

  • 老後用(手取りの約10%)

もし、投資(iDeCoなど)を考えている方はこちらのお金でやりましょう。手取り20万円なら2万円分老後用として運用できます。

企業給付年金がある会社員や公務員なら月1.2万円、企業拠出年金がある又は企業年金がない会社員なら月2.3万円iDeCoで運用する事が可能なので活用してみてください。

 

▶︎割合は柔軟に対応させる

ざっくりと3つに分けてみました。

これらの割合は多少なりとも変化していいです。ガチガチに固めてしまうのは苦痛ですし、長続きさせるには向いていません!

「今月は冠婚葬祭があったから出費分だけ近未来用と老後用を少し減らそう」

「ボーナスが入ったから老後用を増やそう」etc.

自分の無理ない範囲で変更してください。

ただし、現在用・近未来用・老後用の3つには必ずお金を振り分けてください!

老後用にお金を回さないなんて事はナシです。

 

▶︎上記のルールを守る

ここまでルールを決めればあとはそれを守るだけです。何があっても3つにお金を分けましょう。そうすればお金は自然と貯まります。

僕もざっくりとこんな感じで貯蓄しています。

今年(1/1〜9/1)だけで30万円貯蓄できました。

 

これからも僕は継続して続けていきます。

アナタはどうしますか??

 

id:k_rion

増税前でもおトクに買える定期券・特急券

こんばんは!

現役車掌のリヲンです。

 

10/1の増税まであと10日を切りました。

軽減税率やらなんやらでごちゃごちゃしてますが、食料品(一部除く)以外はしっかり税率10%になるので今のうちに購入できるものは買っておきましょう。

特に通勤・通学定期の更新が必要な方や旅行などで特急券を購入される方は今月中に買う事をオススメします。

 

▶︎増税前購入でも有効

増税前に購入した定期券・特急券でも表示されている有効期限までは利用できます。

通勤定期に関しては、会社から支給される事がほとんどなので気にしない方も多いかもしれませんが、通学定期や特急券を購入する予定がある方は気にした方が2%分お得です。

f:id:k_rion:20190920094651j:image

(↑窓口の混雑予想を知らせるーJR西日本Twitterより)

JR西日本が周知している通り9月30日は窓口がかなり混雑する予想です。

時間に余裕を持って購入してください。

なぜか、時間ギリギリに購入しようとして購入できずに文句を言う人がいますが、完全に自己責任です。

お客様は神様と言われる時代ではありません。係員も毅然と対応するよう求められていますし、教育されています。

文句を言いたければ増税を決めた政府・財務省に仰ってくださいね(笑)

 

id:k_rion

【polca】支援チャレンジ始めます!

こんばんは!

資産運用に励む現役車掌のリヲンです。

みなさんはpolcaをご存知でしょうか?

f:id:k_rion:20190918114819p:image

フレンドファンディング - polca(ポルカ)

polca(ポルカ)とは、クラウドファンディングを気楽に行うことができるアプリです。

やりたいことがあるとき、すぐにお金を集めることができ(500円から)、集まったお金もすばやく手元に手に入れることができます。

今まで不定期的にpolca支援を行ってきましたが、今後は半月に一度一名様を選定して支援を行う事にしました!

 

 

上記のようにまずは9/30までに一名様のpolca支援を致します!!

10月以降は15日〆末日〆とする予定です。

 

▶︎支援をするワケ

イデアはあるのにお金がないから実行に移さないのはもったいない!!

そういう思いがあるので、アイデアがある人には実現して欲しいんです。

 

僕は決して高額な支援はできません。 

 

でも少額であっても支援をおこなう事で1つでも多くのアイデアを実現させたいんです!

 

なんだろう…

自分では浮かばない&行動を起こさない事を実行している人が僕には輝いて見えるんです。

そういう人に対して僕ができる行動は支援する事かなって思い、支援させて頂くのです。

 

▶︎まとめ

もし今現在polcaをされていない方で、何かやりたいことはあるけど実行するのには資金が必要なんだよな〜って人は、まずpolcaに登録してください。そして僕のツイッターにDM頂ければと思います。

 

polcaのようなアプリに高校生の頃出会っていれば良かったなとしみじみ思います。

というのも高校時代は吹奏楽部に所属し、トランペットを担当していました。

周りの同級生は自分の楽器を買っていたのに、自分は買うことができませんでした。

愛着を持って演奏している人が羨ましくて悲しくなって辛くて…

 

そんな時にpolcaのようなクラウドファンディングが気軽にできるアプリがあれば(その当時スマホ自体ありませんでしたが…)自分の楽器が持てたかもしれません。

今悩んでいる事が支援される事で解決する可能性があるなら活用してみてはいかがでしょうか?

 

id:k_rion

 

マイナンバーカード×ポイント=???

こんばんは!

資産運用に励む現役車掌のリヲンです。

 

f:id:k_rion:20190917150555j:image

マイナンバーカードを使った消費促進を政府が画策しているみたいですね。

なんでも「マイナポイント」なるものができるみたいです。

マイナポイントとは?マイナンバーカードで25%還元の制度、使い方など徹底解説

↑こちらのサイトで詳しく記載されているので是非ご覧ください。

 

▶︎ざっくりと説明すると…

  1. マイナンバーカードを持っている人が民間のQRコード決済やスマホ決済などにチャージをすると国がポイントを上乗せしてくれるという仕組み。
  2. 上乗せされるポイント(マイナポイント)は国が負担してくれ、2019/09/17現在ではチャージした金額の25%分を上乗せする方針らしいです。
  3. ただ、マイナンバーを持つだけではこのサービスは利用できず、マイキーIDなるものを取得した人に限られます。このマイキーIDにてマイナポイントを管理する事になりそうです。

 

▶︎マイナンバーカード使う??

そもそもマイナンバーカードがここまで使われないのに、政府は普及させたくて仕方がないみたいですね(笑)そりゃ、番号で全て管理できれば税金の取りこぼしが無くなるので普及させたいか!

現在、マイナンバーカードがなくて困った人っているんですか???

 

僕は無いです(笑)

 

ふるさと納税のワンストップ特例を利用する時に、マイナンバーカードが身分証明として必要でしたが、代わりに【マイナンバー通知カードと免許証のコピー】をセットで提出すれば済みました。

そのほか、1年前に引っ越しをした際にもマイナンバーカードがない為に困る事もなかったです。(書類関係を役所に取りに行ったり提出したりするのは今まで通りなので苦痛には感じませんでした)

現時点ではマイナンバーカードがなくても困りませんが、今後はマイナポイントのように取得者が得をする・非取得者の手続きが複雑になる等の状況になるのは明らかです。

 

▶︎マイナンバーカード保有は時代の流れ

あまりメリットを感じる事は無いですが、今後は非取得者に対するデメリットが増えてくる見込みなので、必然的に保有するようになるでしょう(僕も取得するよ…多分)

ただ、みんなが持っているから持つと言うような受け身な取得はしないように! 自分が得するか損するかわかった上で能動的に取得しないと痛い目に遭うかもしれませんから。

 

id:k_rion

 

金融知識を備えてないとカモられる

f:id:k_rion:20190914142628p:image

こんばんは!

資産運用に励む現役車掌のリヲンです。

 

ゆうちょ銀行投資信託の不適切販売が問題になってます。

「貯金と誤認」苦情相次ぐ ゆうちょ銀投信 不適切販売 現場も問題視|【西日本新聞ニュース】

この記事にも書かれているように、高齢者を中心に投資信託貯金と同じような元本保証商品であるかのような説明をしたり、契約と解約を頻繁に行わせて手数料を稼ぐ手口だったようです。

かんぽ生命だけでなくゆうちょ銀行でも不適切販売があったという事で、日本郵政の先行きはますます不透明になりましたね。

 

しかし、不適切販売の被害に遭われた高齢者の方は不幸としか言えません。

その理由は主に2つ。

  1. 金融知識の欠如
  2. 日本郵政への安心感

 

▶︎金融知識欠如が自らを苦しめる

「金融知識の欠如」については、高齢者をはじめ多くの日本人を直撃する問題であり、多くの日本人が被害者となる問題です。

 

そもそもなぜ日本人は金融知識が欠如しているのかご存知ですか??

これは政府が都合良くお金を動かせるように銀行等に預金する事を推し進めたからです。

戦時中に資金を確保する為、金融機関に預金するよう国民に指示しました。これが戦後も続き、預金する事が美徳であるかの様に語られていきます。

また当時は利息も高く、預けるだけでどんどん資産が増えたので金融知識を得る必要がありませんでした。

今みたいに情報を得る事も難しい時代に金融の教育を受けられず甘んじてきた高齢者は時代の被害者とも言えます。

ただ、現在は高齢者でもスマホを持ちインターネットから情報を得られる時代なので、自ら金融知識を学ばなかったツケを身をもって払っているとも思わざるを得ないです。

 

▶︎旧官製企業を信じるな

日本人は「お上」の言うことには盲目的に信じてしまう悪い癖がありますよね(笑)

もともと公務である郵便局に対して「郵便局の販売している商品だから安心」って言う思いがどこかにあるように思います。

今は他の民間企業と同じように数字に追われています。

ノルマを達成する為に不適切な行為に及んでいるのです。

もう、郵便局は民間企業です。しかも不正を行う悪質企業なので、安心感を鵜呑みにしてはいけません。

 

▶︎まとめ

これからの時代を生き抜く為には金融知識は必要不可欠であり、小さい頃からの教育が必要となっていきます。

金融知識を得ることで「詐欺に合わない」「自己責任感が生まれる」「資産を築く事ができる」などの良い事がおこりますよ!

 

さぁ、今すぐ金融知識をつけましょう!

 

id:k_rion

【JR西日本】運転士にサングラス貸与

f:id:k_rion:20190913111458p:image

こんばんは!

現役車掌のリヲンです。

 

今日も面白いニュースが入りましたね!

運転士にサングラス貸与 JR西、鉄道会社で初: 日本経済新聞

JR西日本によりますと、本日13日から希望する約75名の運転士にサングラスを貸与する。

サングラスを貸与する目的としては…

  • 直射日光による視界の遮りを無くす
  • 目の負担を軽減する

の二点が主になりそうです!

その他、記事では書かれていませんが悪戯・テロ防止の観点もあると思います。

というのも、線路沿いからレーザー光線を運転士の顔に当てる行為が無い事も無いのです。

レーザー光線は目に入ると最悪失明の恐れがあり、運転士生命・人生そのものを終わらせてしまう恐れがあります。

それだけでなく、ブレーキが遅れて事故に繋がる事も考えられます。

あくまで想像の範囲ですがこういったウラ設定があるかもしれません(信じるか信じないかは貴方次第)

 

▶︎要望が出ていた

かねてより運転士から要望が出ていた為、実験的に対策したみたいです。

運転席は視野確保のため窓が大きく直射日光が入りやすい。

それらが原因であわや事故につながる状況が発生しているのが正直なところですね。

鉄道というものは世間一般の方が思っているよりヒューマンパワーに頼っています。

そんな人間の能力を補う為の対策なら喜んで受け入れます。

 

今後、この取り組みがJR西日本全体に広がって他社にも影響を与えるのかは実験次第ですが、ぜひ広がって欲しいと思います。

 

id:k_rion

【SBI証券】売れ筋ファンドに潜む地雷

こんばんは!

資産運用に励む現役車掌のリヲンです。

 

以前、総合証券とネット証券のファンド売上トップ2を紹介しました。

総合証券2社とネット証券2社でそれぞれ人気の投資信託ベスト2(なんと中途半端な…)を紹介しました。

上位2つのファンドを紹介しただけなのにボッタクリ(地雷)とも呼べるファンドがいくつかランクインすると言う驚愕の結果となりました!

正直こんなに日本人がカモラレテイルなんて…

退職金等で投資するだけの余力があるシニア世代を中心にカモにされている可能性があります。

 

今回は、自分の親父がカモにされないよう若い世代が投資について学び、救う時の参考になる様なブログになってます。

僕が普段利用しているSBI証券投資信託ベスト10を紹介して地雷ファンドをあぶり出していきます!また、地雷ファンドの特徴も併せてご紹介します。

※人気の基準は販売金額の規模順

※期間は週間で更新日は9/11のものを参考

 

▶︎SBI証券で人気のファンドはこれだ!

f:id:k_rion:20190911115222j:image

このランキングの中にいくつか地雷が入っています。

みなさんおわかりですか??

わかる方は勉強されてる方なのでこの先読む必要は無いかも(笑)

 

まず、地雷ファンドの特徴とは…

①信託報酬が高い

信託報酬は管理費用のことで運用資産から毎年差し引かれます。インデックスファンド(指標に連動するもの)なら0.2%程度が相場です。

②毎月分配型のもの

ファンドが儲けようが損しようが決められた配当金を貰えます。損してるのにどこから配当金が出るのか??

答えはあなたが投資したお金から配当金を出してます。つまりあなたの資産は一向に増えません。また、毎月分配型のファンドは信託報酬等の費用が高いので利益は限りなく少ないです。

③投資先や投資方法が複雑でわからない

自分が何に投資してるのか/どういう方法で投資しているのかわからないものはダメ。

例えば、人気1位の「ニッセイ外国株式インデックスファンド」では…

f:id:k_rion:20190911121103j:image

マイクロソフトやアップルと言った具合に組み入れられている企業が明確。また、インデックスファンドなので指標に連動した成績が出るのでわかりやすい。

 

▶︎地雷ファンドはこれだ!

まず7位「明治安田Jリート戦略ファンド(毎月分配型)」と8位「三菱UFJ Jリートオープン(毎月分配型)」は地雷ファンドですね。

両ファンドとも分配金を再投資すると右肩上がりに伸びますが、分配金を受け取ると資産は一向に増えません。

f:id:k_rion:20190911122619j:image明治安田Jリート戦略ファンド

f:id:k_rion:20190911122624j:image三菱UFJ Jリートオープン

次に2位の「MHAM新興成長株オープン」は信託報酬が1.836%高いのでオススメしません。

また、3位の「SBI日本株3.7ベア」や9位の「日興グローバル3倍3分法ファンド」などはテクニカルな方法を用いており初心者にはよくわからないので地雷です。

 

▶︎まとめ

トップ10のうち半分のファンドが地雷ファンドである事がわかりました!

地雷を見分ける事が資産運用の第一歩とも言えます。

また、若いうちからこういった事を知れば投資スキルが向上し、将来大金が入ったとしてもカモられる事はないでしょう。

 

では、素晴らしい投資生活を!

id:k_rion

日本人が貯蓄しなくなった理由は一つしかない

こんばんは!

資産運用に励む現役車掌のリヲンです。

 

何気なくネットサーフィンしているとプレジデントオンラインでこんな記事を見つけました。

なぜ日本の貯蓄率は韓国より低くなったか 主要国ではダントツの「低貯蓄国」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

先進国でダントツの「低貯蓄率」みたいです。

貯蓄率が低い原因は素人目に見てもわかりますよね。

 

所得が減少しているから!

f:id:k_rion:20190908205420p:image

(全労済のデータより↑)

このグラフは実質賃金指数の推移をあらわしています。

1997年を100とした時に2016年の指数を比べると…

アメリカ115.3

ドイツ116.3

フランス126.4

スウェーデン138.4

日本89.7

なんと日本だけ実質賃金指数が100を下回っている!

単純な話ですが、実質的な賃金が下がれば賃金の多くを生活費などに充てる事になります。

そうすると生活に余裕がなくなり、貯蓄に回す分がなくなります。

これが、貯蓄率低下の原因でしょうね。

 

▶︎実質賃金低下の犯人

では、実質賃金が下がり続けているのか。

それは正規雇用が増えているから。

正規社員と同じ仕事をして、正社員よりも安い給料で働いている非正規社員

こんな都合のいいピンハネはないですよ(笑)

 

本来、社員に払うべきお金が会社に留まるので内部留保が増加します(事実増加しています)

一部の人間のみが恩恵にあずかれるようなシステムになっちゃってるんですよね〜。

 

ちなみに、非正規雇用者が増えたのは小◯氏と竹◯氏が原因と言われています。

YouTubeなどでも取り沙汰されているので探してみると面白いですよ。

 

▶︎まとめ

今後も実質賃金は下がるでしょうね。

消費税増税社会保険料アップなど給料が上がるよりも支出が増える方が早いです。

あと、インフレが進めば貨幣価値は下がるのでさらに実質賃金が下がります。

正しいインフレなら物価上昇分、給料も上昇します。

しかし日本の場合、インフレで物価だけが上昇し、景気悪化で給料が上がらない状態に陥りつつあります(これをスタグフレーションと呼んだり呼ばなかったり)

実質賃金低下に対応できるように副業・資産保有・スキル保有を考えて生きていきたいと思います。

 

id:k_rion

【節約】本は中古で売買するべき

f:id:k_rion:20190903112544p:image

こんばんは!

資産運用に励む現役車掌のリヲンです。

 

つみたてnisaiDeCoに投資をしているリヲンですが、自分自身への投資も怠ってはいけないと思い、読書を日課にしています。

最近は『イーロン・マスク 未来を創る男』を読んでいます。

いや〜マスクの思考をテザリングしたい!

あ、また『金持ち父さん』読んだしブログ続き書こっと(笑)

イーロン・マスク 未来を創る男

イーロン・マスク 未来を創る男

 

主に読む本のジャンルは「自伝」「お金」「投資」であり、特に最近は自伝を読むことが多いです。

 

本を読む事が多いので、本を買う機会が普通の人より多いかもしれません(当たり前か笑)

そこで、本をたくさん読む皆さんにオススメするリヲン流、本との付き合い方をご紹介します。

 

▶︎本は中古/ネットで買う

本を買おうと思った時に、まず本屋に行く人が多いと思いますが、僕は違います。

僕はまずメルカリを開きます。

そして、欲しい本を検索します。

すると大抵の場合は中古でお目当ての本が出品されているので、良さそうな人から買います。(この時、値引き交渉に応じてくれる人もいるので値引きできればラッキー!)

 

僕はこのようにして欲しい本を中古価格で安く買います。

もちろん、メルカリに出品されていなかったり、売り切れている本の場合は書店に行きますが(笑)

その際はまずブックオフなどで探します。

ブックオフも大型店では品数が多く、案外掘り出し物が見つかりますよ!

その際はブックオフとメルカリ等を比較して、読みたければブックオフに置いてある商品を買い、安さを求めたければメルカリで買うようにしています。

 

▶︎本をメルカリで売る

読み終わって手元に置いて置かなくても良いと思った本は売りましょう!

ものによりますが300〜1000円ぐらいで売れるものが多いです。

たとえ300円でしか売れなかったとしてもメリットはあります。

①購入金額の一部が相殺されて安く本を読める

②本を置くスペースを作る事ができる  etc…

 

手元に置いて繰り返し読みたい本は大事に取っておき、それ以外の本は世の中に循環させて皆様のお役に立てる。

これぞWIN-WINじゃないか!!!

 

▶︎まとめ

本は自分の中にはない体験を疑似できる素晴らしいものです。

でも、正直高い本もあるので多少傷があっても気にならないよって方は中古本読書をオススメします!

あと、Kindleなどの電子書籍で読むのも方法としてはアリかと思います。

ただ、僕の場合はリアル本で読む方が読み込める気がするのでやってません(笑)

 

今回はリヲン流のやり方を紹介しましたが「もっと良い方法あるよ」「こんなサービスあるよ」って方は是非教えて欲しいです。

皆さまのやり方を参考にさせて頂ければ実践させて頂きます!

 

それではまたお話しましょう。

 

id:k_rion

【京急】衝突事故を最小限に抑えた京急の信念

こんにちは。

現役車掌のリヲンです。

 

緊急でブログを書きました、大事故発生です。

9/5午前11時43分に京急神奈川新町駅付近の踏切でトラックと電車が衝突しました。

f:id:k_rion:20190905160409j:image

(ハフポスト日本版編集部の記事より)

京急本線の脱線事故で約30人負傷。踏切で立往生したトラックに電車が突っ込む【UPDATE】 | ハフポスト

写真を見てわかるように、先頭車のフロントガラスは粉々。

先頭車両は左手に大きく傾き脱線しています。

また、トラックからは炎が上がり黒煙が立ち込める現場。

残念な事に16時現在でトラック運転手と思われる男性が亡くなりました。

その他30人以上の方が負傷されています。

 

▶︎原因はトラック

トラックが線路脇の狭い道から踏切に右折しようとしたが、一発では曲がりきれず何度も切り替えしているうちに電車が接近・衝突しました。

このように、トラック運転手の「いけるだろう」という思いから無理な運転を行い、結果大惨事を招いてしまいました。

 

▶︎京急の曲げぬ信念が活きた

京急の車両は先頭車両に必ずモーターを搭載しています。

JR風に言えば「クモハ」です。

※クは運転台、モはモーター、ハは普通車を意味している

先頭車両に必ずモーターを搭載している会社はそう多くないんじゃないですかね?

乗り入れ先の京成・北総・都営地下鉄の車両にも先頭車にモーターを搭載させるよう規格を揃えてるくらい徹底しています。

 

なぜ、京急はこれほどまでに先頭車にモーターを搭載する事にこだわるのか?

それは、万が一事故が発生しても電車を転覆させない為にわざと先頭車両を重くしているから。

脱線を防ぐ事は困難でも、脱線後に転覆してしまうのを防ぐ事ができる。

そこには京急の強いこだわりを感じます!

今回の事故の写真を見ても脱線はしたものの、転覆はしていません!!

京急の強いこだわりが衝突事故の大惨事を最小限に抑えました。

 

さすが路面電車発祥の電鉄会社ですね。

タフさは全国トップクラスだと思います。

京急といえば120キロという高速運転を実施しているにも関わらず、信号機の現示は人の手で行われるなど調べれば調べるほど奥深い会社です。

 

車掌勤務をしている時にこの様な事故が起これば

「お客様に落ち着いてもらう事」

「確実に避難してもらう事」

「二次災害を防ぐ事」

に重点を置いて仕事をしなければなりません。

この様な事故のなか、乗客を安全に誘導できた乗務員の練度の高さが好印象でした。

 

▶︎さいごに…

今回の事故で負傷された方々が一日も早く復帰される事を願っております。

また、車を運転される方にはいつ自分が殺人犯になるわからないという心持ちで安全運転に努めていただきたいと思います。

 

id:k_rion

 

【考察】金持ち父さんと貧乏父さんVol.2

 

改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 (単行本)

改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 (単行本)

 


こんばんは!

資産運用に励む現役車掌のリヲンです。

 

今日は前回掲載した"金持ち父さんVol.1"の続編です。

時間がない方向けに短くまとめているのでサッと読んでみてください!

読んだ後と前とでは自分の中の何かが変わってる。

今回は第二の教えを学んでいきましょう!

 

▶︎お金について知らなければ、お金は出て行くばかり

多くの人はお金の心配ばかりしていることに懸念を抱いている著者。

本当に大切な事は教育という名の偉大な富に心を砕く事であると説いています。

これは僕も同感です!

お金があれば全ての問題を解決できるわけではなく、問題を解決する事で結果としてお金が手に入るわけです。

以外は「金持ち父さん貧乏父さん』から抜粋↓

人生で大事なのはどれだけお金を稼げるかではなく、どれだけのお金を持ち続けることができるかだ。(74ページ)

宝くじで大金を手に入れたにも関わらず、数年でお金を使い切ってしまったり、スポーツ選手が引退後にギリギリの生活をしたりしているのもお金についての教育が不十分だったからに他なりません。

金持ちになりたければ、お金について勉強しなければならない(75ページ)

 

▶︎資産と負債の違いを知ることが第一

さて、世の中にあるもので何が資産で何が負債でしょうか??

著者流の分け方がコチラ!

資産は私のポケットにお金を入れてくれる

負債は私のポケットからお金をとっていく

なんて簡単なんでしょう〜(棒読み)

金持ちになりたければ資産を買えばいいし、金持ちになりたくなければ負債を買えばいい。

 

本書内では、金持ちな人のお金の流れ・中流の人のお金の流れ・貧乏な人のお金の流れを図を用いて解説しているので、気になった方は一読必須!

※このお金の流れ(キャッシュフロー)が良い方に流れていればお金を持ち続けることができ、金持ちになれますよ。

 

▶︎持ち家は資産でも投資でもなく「負債」

ここで嫌悪感が出る人がかなりいるんじゃないですかね??

「家が負債なわけがない」

「払い終われば自分のものになる」

なんて思ってる日本人は多いです。

 

著者流「持ち家が負債」の考え方をまとめると…

  1. 住宅ローンの返済利子分を所得税対象の所得から控除できたとしても、その他経費は税金を差し引かれた分から払う事になる。
  2. 固定資産税がかかる。
  3. (特に日本では)家の価値は上がるとは限らない。売ろうとしても買値を下回る事がほとんど。
  4. 持ち家を所有する事で、さまざまな機会を失う。

 

4番目の機会損失をさらに詳しく説明すると…

  1. 時間を失う→資産に投資していれば、ローンを返済している間に価値が上がっていたかもしれない。
  2. 投資にまわせる資本が減る
  3. 教育を受ける機会を失う→投資にまわせる資本が無いために、投資を行わない。投資を経験する事が出来ない。

…となります。

 

決して持ち家を買う事が悪いわけではなく、理解した上で、資産がある状態で買う事が好ましいと解説されています。

 

▶︎まとめ

金持ち父さんは高学歴ではないが、お金について勉強をしてまわりの常識に流されない。

一方、実の父である貧乏父さんは高学歴であるが、お金についての勉強はせずまわりの常識に流されやすい。

違いは本当にお金について学ぶか否かではないですかね?

実際、著者流資産と負債の分け方は簿記などの資産と負債の分け方と少し異なります。

ここでもう一度、資産とは?負債とは?何かを確認して終わりにしましょう!

資産は私のポケットにお金を入れてくれる

負債は私のポケットからお金をとっていく

 

Vol.3につづく

 

id:k_rion

 

【ホームドア】人身事故を防げないワケ

こんばんは!

資産運用に励む現役車掌のリヲンです。

 

人身事故は乗務員にとっても利用客にとも辛い事象です。

そんな中発生したJR西日本高槻駅での人身事故について思うことがあるので考察したいと思います。

【現場情報】JR京都線 高槻駅で人身事故 JR神戸線など遅延『フロントガラス破損』8/29 - NAVER まとめ

 

▶︎"高槻駅"で発生した人身事故

高槻駅は大阪北部、京都のちかくに位置する高槻市の中心駅で、高槻市は大阪・京都で働く人のベッドタウンとなっています。

また、駅近くには大学もあるため大阪府下でも人気の高い街です。

高槻駅は乗降客も多く新快速の停車駅でもあります。京都・滋賀方面や大阪・神戸方面にもアクセスしやすく住みたい街ランキングでは24位(阪急高槻市駅は22位)に位置しています。

 

さて、高槻駅で人身事故が発生しましたが一瞬「なんで?」ってなります。

その理由は高槻駅にはホームドアが設置されているから」

ホームドアがあるのに飛び込み??って思って調べると柵状のホームドアをよじ登って飛び降りたみたいです。

 

▶︎ホームドアでは人身事故は防げない

ホームドアの種類にもよりますが、基本的に人身事故は防げません。

なぜなら、死ぬ意思のある人はホームドアを乗り越えて線路内に侵入するから。

本気で人身事故を防ぐ為なら京都市営地下鉄東西線のようなホームドアを設置する必要があります。

f:id:k_rion:20190901011127j:image

(↑Wikipedia京都市営地下鉄東西線のページより)

それでもホームドアには一定の効果があるとされています。

なかでも誤って転落してしまう事象と電車に接触してしまう事象は防げるのでホームドアの設置は必要だと思う。

現在のところは、1日10万人以上利用する駅で設置を優先するように国土交通省が指導しています。

 

▶︎設置の壁

ホームドアを設置する為にはお金が必要です。

その額は十数億円以上とも言われています。

十数億円はかなりの金額なので会社としてもお金を出したくない気持ちにもなります。

これが一つ目の壁。

 

二つ目の壁はホームドアの重さ。

ホームドア自身の重さをホームが耐えられるかどうかが問題です。

 

これら2つの壁によってホームドア設置が遅れています。

これらを解決する為に挙げられている案があります。

 

「運賃値上げでホームドア設置費用を賄う」

国が画策、運賃「値上げ」で駅ホームドアを設置 | 駅・再開発 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

具体的には決まっていないものの、運賃を値上げして徴収した分を設置費用に充てるというもの。

または、通勤通学定期券の値下げ率を減らして浮いたお金を設置費用に充てるというものです。

個人的には、通勤通学定期券の値下げ率を減らすのは賛成ですが、運賃値上げは反対。

なぜなら懐が直接痛む方法は鉄道会社に不信感を抱かせることになるから。

値上げした分のサービスの提供を求める乗客もいるでしょう。

しかし、社員の給料は何も変わらないのでモチベーションも上がりません。

そのギャップが不信感となり嫌悪感となります。

 

▶︎まとめ

ホームドア設置は今後の鉄道網には欠かせない設備です。

会社自体に任せるのではなく、社会全体の課題として認識して頂けると幸いてます。

 

ちょっぴり暗い鉄道話でした。

またお話聞いてください。

 

id:k_rion

【投資】勝つことよりも負けないことが大事

f:id:k_rion:20190827150239p:image

こんばんは!

資産運用に励む現役車掌のリヲンてす。

 

実体験ですが、投資を始めると心のどこかで

"もっと儲かる方法ないかな?"

とか

"もっと良い投資方法ないかな?"

なんて心境になる時があるんです、ホント(笑)

つまり、投資で勝つことを欲するんです。

でも投資では勝つことよりも大事な事があります。

それは、負けないことです。

 

▶︎なぜ負けないことが大事か?

世界的投資家のウォーレン・バフェット氏の言葉

ルール1・損をしないこと。ルール2・ルール1を絶対忘れないこと。

彼ほどの投資家ですら負けない事をルールにしているのに、アマチュアである僕たちが勝とうとするのはおかしいし難しい。

ウォーレン・バフェット氏の資産は約781億ドル。

世界でも5本の指に入る大富豪です。

彼は投資で負けない為に企業分析を徹底して行いました。

のちにバフェット指数と呼ばれるものが誕生するほどに…

バフェット指数株式時価総額 ÷ 名目GDP × 100

彼の負けない(損をしない)ことへのこだわりが、彼を世界的投資家に育てました。

勝つ事が何よりも大事という考え方を否定するつもりはありませんが、リヲンみたいな初心者は実績のあるバフェット氏の考え方を取り入れましょうね(笑)

もし、バフェット氏のように勝ちたいならば彼以上に企業分析を行い勝てる法則を見つけ出す必要があるでしょう。

 

▶︎負けない為には?

勝つことがより負けない方が大事なのはわかった。

じゃあどうしたら負けないんだ?って思ったそこのあなた!

初心者が負けない為にはたった1つしか方法はない。

その方法とは、

「インデックスファンドに運用を任せる」です。

 

そもそも、「勝つ」とか「負ける」って何に対して?って話ですけど、これは市場平均よりも成績が上か下かと言うことです。

現在の株式市場は多くのファンドが牛耳っており情報のやり取りがされています。

儲かる情報やこれから伸びるセクターor個別株の情報はファンド間でのみやり取りされ、人気が出て伸びしろがなくなったタイミングで一般投資家の耳に入ります。

そんなファンド相手に素人が情報戦を挑んでも勝てません。

素人が得る情報は、多くのファンドが咀嚼して旨味を喰らい尽くした後のカスみたいな情報しか回ってこない。

だったらインデックスファンドに運用を任せて市場平均の成果を得るのが素人(初心者)には一番なのです。

 

▶︎まとめ

情報戦では多くのファンドに素人は勝てません。

それはウォーレンバフェット氏も認めています。

そしてバフェット氏は素人の投資家に対して助言もしています。

自分(バフェット)の妻へ

自分が亡くなった後の資産管理については、資産の90%はS&P500、残り10%は政府短期国債に投資せよ。

 

今日はここまで。

投資は自己責任でお願いします。

 

id:k_rion

【初心者記事】アルトリアグループについて

こんばんは。

資産運用に励む現役車掌のリヲンです。

 

先日アルトリア(MO)についての記事を書きましたが、連日の続落ゆえ初心者としては辛い気持ちになってる人もいると思います。

今回はもう少し掘り下げてこれからの状況を初心者なりに優しく考えてみたいと思います。

 

▶︎アルトリアを取り巻く環境

f:id:k_rion:20190826090617j:image

アルトリアグループはたばこ会社です。

売上の構成としては、大きく3つあります。

☆たばこ:約86%

☆電子/加熱式たばこ:約11%

☆ワイン:約3%

→9割以上がたばこの売上ですね。

 

そんな中、たばこ業界にとって逆風が吹いています。

  • 健康志向の高まりでたばこを吸う人が減少
  • "けいれん"などの健康被害とたばこの因果関係について米食品医薬品局(FDA)が調査を実施した事により既存のたばこや電子/加熱式たばこを敬遠する人が急増
  • アルトリアが出資しているJUULの電子たばこが中高生の間で流行ってしまう→更に規制が進む(※JUUL本社があるサンフランシスコ市では2020年より電子たばこ発売禁止の条例が制定された)

 

これらの状況はすぐによくなる事はないですね。

現在のところアルトリアCEOハワード・ウィラード氏は販売数現状は値上げとコストカットによりカバーでき、電子たばこの売上は今後も伸びると考えているようですが。

 

▶︎現状を受けて株価続落

f:id:k_rion:20190826001119j:image

2017年を境に上下動はありつつも下落が続いています。

2017年に何があったか???

FDAが"たばこのニコチン含有量に関する規制"に対する方針を明らかにしました。

→規制が厳しくなる見方が強まり下落が始まります。

 

今後、健康被害との因果関係があるとの調査結果が出れば更に下がることも考えなくてはいけません。

50ドルを天井として40ドルから35ドルあたりが底になる可能性があります。(もちろんもっと下がる可能性もあります)

 

▶︎アルトリアに対する投資姿勢

たばこという商品の性質上、一度使用すると半永久的に消費される傾向にあります。

また「マールボロ」などブランド力のある商品を提供してる点や訴訟問題、FDAの調査なども参考にしなければなりません。

アルトリア株に関しては今後も下落傾向にあるので、保有株数を増やす事に注力するのが良いと思います。

ただ、たばこ銘柄は業界全体的に縮小傾向にあるので、「資産のほとんどがたばこ銘柄」なんて事にはならないように気をつけてくださいね(笑)

下落傾向にある時に保有株数増やす事で、株価上昇時は資産を拡大させる要因になります。

また、株価が安い時は利回りが上昇するので一株あたりの配当が多くもらえます。

株価上昇でキャピタルゲイン、株価下落でインカムゲインが期待できます。

 

これはあくまで個人的見解なので、投資する際は自己責任でお願いします。

 

それでは。

 

id:k_rion