やりたい事をやって生きていくブログ

自分がやりたい事をやって生きていく様子を掲載!

FP3級・今日だから!NISAを学ぼう!

こんばんは!
資産運用に励むリョーです!


僕は現在、iDeCoつみたてNISAによる運用を行っています。また、現在FP3級の勉強にも励んでいます!

FP3級には「金融商品と税金」を学ぶ単元があり、その中には、NISAに関する記述もあります。

今回はそんなNISAについて今日(2019/11/22)だからこそ学ぶ事にしました!


▶︎なぜ11/22にNISAなのか?
アタマの回転の速い方なら「今日はNISAの日なんじゃない?」って思った方も多いと思います。残念ながらそうではないです…(笑)

実は、本日つみたてNISAに関して大きな影響を与えるニュースが流れました。それが「つみたてNISAの延長」です。
つみたてNISA延長へ 38年以降も積立可能に - ITmedia ビジネスオンライン


つみたてNISAの延長??


ってなる方は良かった!!
このブログを見る事によって全てわかります
おめでとうございます!


まず、つみたてNISAは積み立て可能期間が2037年までだという事をご存知でしたか?

※今までのつみたてNISA非課税枠を表す図

2018年から始まったつみたてNISAは20年間(2018年〜2037年)非課税という制度です。もし、今までの制度で2020年からつみたてNISAを始めていたら18年間しか積み立てを行う事が出来なかったのです!

非課税とは簡単に言うと、儲けた分には税金をかけないと言う事です。普通、株・投資信託を譲渡したり利子を受け取ったりすると20.315%の税金が課せられます。しかし、NISAではどれだけ儲かってもこの20.351%がかかりません!

それが、今回2037年までに始めれば20年間非課税で積み立てる事ができるように変わります。つみたてNISAを始めたかったけど、あと十数年間しか積み立てられないから諦めていた人には朗報です!


▶︎つみたてNISAと他のNISAの比較
つみたてNISAでは、1年間で40万円まで非課税として積み立てられます。一方、通常NISA(以下NISA)では1年間で120万円、ジュニアNISAでは1年間で80万円が非課税で運用できます!

また、つみたてNISA20年間運用できるのに対して、NISA・ジュニアNISAは5年間運用する事が可能です!

一番のポイントは「対象商品」です!
つみたてNISAだけ金融庁が厳選した商品しか選ぶ事が出来ません。

現在世の中には数百から数千にも及ぶ金融商品が販売されていますが、長期投資ができて・分散投資ができて・初心者にもできる商品金融庁が選ぶと百十種類程度になります!

つまり、選ばれた商品以外はクソだと言う事です(笑)

それだけ初心者に優しい投資方法なので、始めていない方は是非投資にチャレンジしてください!


始める方法は簡単2ステップです!

  1. 銀行・投資信託等でNISA口座を開設する(住民票マイナンバーが必要なので予め用意しましょう)
  2. 金融商品を選ぶ(手数料の少ない商品がオススメ!)


これで今日からあなたも資産運用生活スタートです!



閲覧ありがとうございます!
ブログ登録・バナークリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用(生活)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 自己啓発へ
にほんブログ村

id:k_rion